PR

【転職】採用側から見たビズリーチのプラチナスカウトについて。スカウトを受けるポイントも解説

転職

転職活動をしていると企業からスカウトメールが届くことがありますよね。

売上高1兆円超企業での採用担当者が、企業側のビズリーチの使い方、プラチナスカウトメールの送付基準、スカウトを受けるポイントをお伝えします。

企業側のビズリーチ使い方、メッセージの温度感等の実態を知ることで転職を有利に進めてください。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

企業側のビズリーチを使った採用活動の実態

大企業の採用は、主に転職エージェントによる募集とビズリーチによるスカウトの2つを利用します。

ただ、ビズリーチによる採用活動はめんどくさいので、転職エージェントしか使わない担当者も多いです。

ビズリーチの採用手順を説明すると、①画面から検索条件を指定して候補者を検索、②気に入った候補者がいたらスカウトメッセージを送付、③その後返信があれば各候補者と面談調整、④「カジュアル面談」を実施、⑤候補者の応募意思を確認、この①~⑤の後に、候補者に応募してもらうことで初めて書類選考等の一連の選考プロセスに入れます。

このプロセスを、採用担当1人で候補者分の管理をしていくことは、めんどくさいですよね。

しかも、スカウトメッセージを送ってもすぐに返ってこないですし・・・。

私の経験でも、スカウト後、候補者から返信があったのが2週間後、さらに私自身が返信気づいたのが更に2週間後だったりしたこともあります・・。

プラチナメッセージの送付基準

大企業のメッセージ送付基準はシンプルで、求める人材像が明確であるため、ビズリーチに登録された内容から求める人材像に近い判断されたにメッセージを送付します。

採用活動初期は、対象をかなり限定して、求める人材像にかなり一致する方のみにメッセージを送付しますが、採用活動が中長期になる場合は、多少条件を緩和して幅広にメッセージを送付することもあります。

なお、メッセージに返信があった場合には「カジュアル面談」を実施する必要があるため、企業側もむやみやたらにメッセージを送付することはしません。

メッセージを送る企業側の温度感について

プラチナメールを受け取った方は、企業側の温度感が気になるかと思いますのでお伝えします。

メッセージを送った企業側の温度感ですが、「あなたに興味をもったレベル」と考えてください。

企業側としては、履歴書や職務経歴書から読み取れる内容について興味をもっていますが、内容を盛って記載する方も多い為、半信半疑の状態でもあります。

そのため、この時点では採用確率が高いとは言えません。あまり期待しないのがよいと思います。

スカウトメールを受けるためにすべきこと3点

スカウトメールを受け取るには、まずは企業側のビズリーチの検索に該当し、その後採用担当者がメールを送りたいと思う必要があります。そのためのポイントを3点お伝えします

  • 職務経歴書には必ず「会社名」を記載すること
  • あなたが仕事で実現したこと、改善したことを具体的に記載すること
  • 定期的に職務経歴書を更新すること

職務経歴書への「会社名」の記載

1点目ですが、大企業だと、同業他社やピンポイントで会社名検索することも多いため、職務経歴書には「会社名」を記載しておくのが良いかと。

ビズリーチに登録されている検索条件をみると会社名指定多いです。

職務経歴書への具体的な成果・実績の記載

2点目ですが、あなたが達成・実現した成果を職務経歴書に具体的に記載しましょう。

特に、売上●●達成、●●%効率化を実現など、採用側の管理職が意識する数値や言葉を記載すると目に留まりやすいです。

定期的な職務経歴書の更新

3点目ですが、履歴書・職務経歴書の更新日やビズリーチのログイン日なども検索条件に使われることが多いので、定期的に職務経歴書を更新したり・ビズリーチにログインしておくことがお勧めです。

特に、募集人材が豊富な業種などは、少しでも前に表示されたほうが目につきやすいです。

経歴書の書き方については「書類選考を通過するコツ」も参考になりますので、読んでみてください。

まとめ

ビズリーチによる採用活動は、企業側としてもめんどくさいプロセスが多いです。

ただし、企業はメッセージを送った方には興味をもっています

日頃から経歴書など更新しておくことが、スカウトメールを受けとる近道となります。

また、メッセージを返信しても企業側からメッセージの返信がない場合は、担当者が気づいていない可能性もあります。

返信がなくても、興味のある会社であれば、エージェント経由で再度申込んでみるとよいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました